話上手になるための知識・教養のつけ方

2021年9月18日

話がおもしろい人の特徴として

話題が豊富であることも大事な要素です。

これまでお伝えしてきた内容で言うと

「リサーチ」力にあたるところですね。

自分が興味ある分野に関しては

得てして饒舌になることが多いのが人間です。

ただ、そうでない分野の場合はどうでしょうか。

例えば性別、男性・女性により、好みのジャンルというのは

異なることが多いです。

男同士だったら盛り上がる話題も

女の子に話したら引かれてしまう場合がありますよね。

ちなみに私はプロレスが大好きなのですが

なかなか「私も大好きです」と言ってくれる女子にはお目にかかれません 汗

(一時期「プ女子」という言葉も流行り、昔より理解は得られているようですが)

NOAH(ノア)が好きだったとか、小橋建太が好きだったとか

新日だったらやっぱり中邑真輔だよねとか

言いたいけど、伝わらないっっ

まあ、それはそうです。

話を戻しましょう。

では、あまり興味がない分野、知識が少ない分野を学ぶには

どのようにアプローチをすべきでしょうか。

何事でもそうですが、

あるジャンルに詳しくなりたいのならば

その中でのお気に入りをつくるのが一番です!

映画ならお気に入りの監督や俳優

アイドルなら「推し」の子

スポーツであればお気に入りの選手

みたいな感じです。

ある1人(1つ)に興味をもつと

派生的に知識が広がっていくのは、みなさんも経験があることでしょう。

私も昔、AKB48のライブに友人に誘われ、

まったく興味が無かったもので、どうやって楽しめばいいかをその友人に尋ねたところ、

「推し」をつくるんだよ!と。

今はかなり一般的に使われる言葉になりましたが、

当時はそこまで認知されていなかったので

「推し」ってなあに?と、死んだ目で聞いた覚えがあります 笑

で、要はお気に入りだと。

メンバーのお気に入り写真を見せられて、

さあ、どの子がかわいい!?みたいな 笑

最初はそんなに乗り気じゃなかったんですが、

いつの間にか真剣に探すようになってて。

あれですね、卒業アルバムでどの子がかわいいかを

クラス毎に決めていくあの感じ 笑

で、当時は高城亜樹さんがすごい可愛いと思って

「推し」にした記憶があります。

そっからハマるのに時間はかからなかったですね 笑

同期の北原里英さんも好きになったり

「緑茶、麦茶、ウーロン茶、でもやっぱり?……あきちゃー!」

という自己紹介の一言が面白かったので

他に面白い自己紹介をやってる子を調べてみたり、

まあ、そんな感じでどんどん詳しくなっていきました。

さすがに握手会とかまで行くほど度胸はなかったのですが 笑

総選挙と言われる大きなイベントに、一度だけ行ったこともあります。

今は昔ほどの熱はありませんが、ちらちらと見ちゃいますね。

というような具合で、

あるジャンルに詳しくなりたければ、その中でお気に入りを探しましょう

というお話でした。

会話術

Posted by MN1227